-
成績公開
12月2日~6日|1週間の振り返りと今後の注目点「12月の米利下げ・日銀利上げに注目」
12月2日~6日の振り返り ドル円、ユーロドルともに大きな方向性としては若干不透明な展開でした。 フランスと韓国での政治混乱が話題となり、リスク回避の反応でドル円は一時148円台に下落しましたが、その後は151円台まで反発。 週末にかけては150円付近... -
成績公開
11月1日~30日|1ヶ月の振り返りと今後の注目点「日米金利差が縮小していく見通し」
11月1日~30日の振り返り 11月はドルと円が主導の動きを見せトランプ大統領が就任後は政策が意識されたドル高の流れに。 その他にも ウクライナ情勢が一段と緊迫化によるリスク回避的なドル買い リスク動向に敏感な豪ドルやNZドルに売り圧力 ウクライナ... -
成績公開
11月18日~22日|1週間の振り返りと今後の注目点「根強いドル高相場が続く」
11月18日~22日の振り返り 若干の調整があったものの、根強いドル高の相場となりました。 トランプ大統領の政策が意識された流れに加えて、 ウクライナ情勢が一段と緊迫化によるリスク回避的なドル買い リスク動向に敏感な豪ドルやNZドルに売り圧力 ウク... -
記事
11月11日~15日|1週間の振り返りと今後の注目点「トランプ氏の政策が意識された相場に」
11月11日〜15日の振り返り 大統領選を勝利したトランプ氏の政策が意識される相場となり、米債利回りの上昇と共に、ドル高の動きが継続。 対外的には高関税、対内的には減税、拡張的な財政政策などがインフレ圧力を高めるとみられています。 米消費者物価、... -
基礎講座
【FX基礎講座3】レバレッジとは
https://youtube.com/shorts/Wm-nFQ7Bf5A?feature=share レバレッジは「テコの原理」という意味があり FXでは預けた証拠金より大きな金額での取引がレバレッジによって可能となります。 国内であれば最大25倍までレバレッジが使えます 例えば証拠金が10万... -
成績公開
10月7日~11日|1週間の振り返りと今後の注目点「米政策金利の思惑が主導の動き継続」
10月7日~11日の振り返り 米政策金利の思惑の動きが主導となり、10月からのドル高が継続した1週間となりました。 直近のFOMCでは50bpの大幅利下げがあったものの、これは予防的な措置としての見解が強く、今後は25bpの通常ペースの利下げを続けていく姿勢... -
基礎講座
【FX基礎講座2】通貨ペアについて
https://youtube.com/shorts/QJgsTRdB8rw?feature=share FXでは2つの通貨を交換する投資ですが 交換する2つの通貨の組み合わせを「通貨ペア」といいます。 米ドルと日本円なら「ドル円」 ユーロと米ドルなら「ユーロドル」 と言います。 例えば「ドル円を... -
基礎講座
【FX基礎講座1】FXとは?
https://www.youtube.com/shorts/kSQYSQZd9yY FXとは英語の「Foreign Exchange」を略したもので お金を交換することを意味しています たとえばアメリカでお金を使う場合 両替所などで日本円を米ドルに交換します この交換こそがFXそのものです FXで利益を... -
日々の成績
10月1日 中東情勢の緊迫化 によるリスク回避の円買いが強まる
相場振り返り 自民総裁戦の円買いが落ち着き、ドル円は一旦上昇したものの、中東情勢の影響でリスク回避の円買いにより再び売りに押されてる様子。 急落していた米国株も下げ渋りを見せており、今後の中東情勢には注意が必要そうです。 石破内閣が発足しま... -
成績公開
9月の振り返りと今後の注目点 今後の材料探し各国の指標発表に注目
9月の振り返り 9月は米利下げに注目の集まりました。 事前の見方では利下げ自体は確信していたものの、25bpの通常利下げ観測が優勢な状況が続いていましたが、直前のWSJの記事により大幅利下げの観測が急浮上。 結果は50bpの大幅利下げとなりました。 ただ...