MENU
ホーム
LTC-Trade詳細
お役立ち
FXの知識
基礎講座
相場解説
成績公開
日々の成績
FXトレード・為替分析・コピートレードに関するお役立ち情報を発信
ホーム
LTC-Trade詳細
お役立ち
FXの知識
基礎講座
相場解説
成績公開
日々の成績
MENU
ホーム
LTC-Trade詳細
お役立ち
FXの知識
基礎講座
相場解説
成績公開
日々の成績
参加無料のコピートレード
LTC-Trade
現在100名を超えるユーザーに好評いただいている、安定型運用のコピートレード。
ぜひこちらから詳細をご確認ください。
詳細はこちら
新着記事
人気記事
相場解説
【7/14〜7/18 為替相場の振り返り】ドルは強いが不安定。揺れる為替相場と、次週へのヒント
7/14〜7/18の振り返り 今週の為替市場は、じわじわとドル高が進行した一方で、米国の政治的リスクや経済指標に神経質に反応する場面が多く、方向感の掴みにくい一週間となりました。 特に注目されたのは、トランプ前大統領の動きです。 週明けには「EUとメ...
2025年7月19日
基礎講座
通貨ペアで勝敗が決まる?初心者が絶対に避けたい“危ない選び方”
「通貨ペアってどれも同じでしょ?」と思っていませんか? FXを始めると、最初にぶつかるのが「どの通貨ペアを選べばいいのか?」という壁。 とはいえ、多くの初心者がこんなふうに考えているかもしれません。 「正直、どの通貨もそんなに違わないでしょ?...
2025年7月18日
FXの知識
ハイレバEAで“即破綻”。その経験が教えてくれた“本当に安全なレバレッジ運用”
「レバレッジって怖いものだと思ってます」 FX初心者の多くが、そう口を揃えて言います。 確かに、「レバレッジ=危険」というイメージはSNSや広告でも頻繁に見かけます。破産、ロスカット、資金全損…そんな言葉が飛び交う世界。 でも、私の経験から言わせ...
2025年7月13日
相場解説
7月7日〜11日|関税発言が引き金?ドル高・円安が再加速【1週間振り返りと今後の注目点】
7/7〜7/11 為替市場の振り返り 2025年7月2週目、為替市場では久しぶりにはっきりとしたドル買い・円売りの流れが見られました。 特に、ドル円の急伸(144円台→147円台)は多くのトレーダーの注目を集めました。 🔵 ドル高・円安が一気に進行 この週...
2025年7月12日
記事
裁量トレードに挫折した私が、自分に合ったやり方を見つけてから月利5~10%を安定継続するまでの話
「FXって、難しいし危ないでしょ?」そう思っていた私が、今では安定して月利5%を積み上げています。 ただし、ここに来るまでにはそれなりの遠回りと失敗がありました。 最初の頃の私は、どこか“勘と根性”で勝てると思っていて、裁量トレードに挑戦しては...
2025年7月12日
記事
注意!私が10万円失って気づいた、FXで絶対守るべき3つのルール
「FXって、やっぱり危ないんでしょ?」 友人にFXを始めたと話すと、決まってこんな反応が返ってきます。 実際、私も最初は「FX=ギャンブル」だと思っていましたし、結構大きめの失敗を何度もしています。 でも今では、FXは“ルールを守る人にとっては、む...
2025年7月8日
基礎講座
FXとは?初心者が最初に知るべき5つの基本【私が最初に知っておきたかったこと】
「副業でFXって、どうなの?」と思っているあなたへ 将来への不安…感じていませんか? 「将来、年金はどうなるんだろう?」「子どもの教育費、あとどれくらいかかる?」「物価は上がるのに収入は変わらない…」 そんな不安やモヤモヤを感じていないでしょう...
2025年7月7日
成績公開
12月2日~6日|1週間の振り返りと今後の注目点「12月の米利下げ・日銀利上げに注目」
12月2日~6日の振り返り ドル円、ユーロドルともに大きな方向性としては若干不透明な展開でした。 フランスと韓国での政治混乱が話題となり、リスク回避の反応でドル円は一時148円台に下落しましたが、その後は151円台まで反発。 週末にかけては150円付近...
2024年12月8日
成績公開
11月1日~30日|1ヶ月の振り返りと今後の注目点「日米金利差が縮小していく見通し」
11月1日~30日の振り返り 11月はドルと円が主導の動きを見せトランプ大統領が就任後は政策が意識されたドル高の流れに。 その他にも ウクライナ情勢が一段と緊迫化によるリスク回避的なドル買い リスク動向に敏感な豪ドルやNZドルに売り圧力 ウクライナ...
2024年12月1日
成績公開
11月18日~22日|1週間の振り返りと今後の注目点「根強いドル高相場が続く」
11月18日~22日の振り返り 若干の調整があったものの、根強いドル高の相場となりました。 トランプ大統領の政策が意識された流れに加えて、 ウクライナ情勢が一段と緊迫化によるリスク回避的なドル買い リスク動向に敏感な豪ドルやNZドルに売り圧力 ウク...
2024年11月24日
記事
11月11日~15日|1週間の振り返りと今後の注目点「トランプ氏の政策が意識された相場に」
11月11日〜15日の振り返り 大統領選を勝利したトランプ氏の政策が意識される相場となり、米債利回りの上昇と共に、ドル高の動きが継続。 対外的には高関税、対内的には減税、拡張的な財政政策などがインフレ圧力を高めるとみられています。 米消費者物価、...
2024年11月20日
基礎講座
【FX基礎講座3】レバレッジとは
https://youtube.com/shorts/Wm-nFQ7Bf5A?feature=share レバレッジは「テコの原理」という意味があり FXでは預けた証拠金より大きな金額での取引がレバレッジによって可能となります。 国内であれば最大25倍までレバレッジが使えます 例えば証拠金が10万...
2024年10月16日
成績公開
10月7日~11日|1週間の振り返りと今後の注目点「米政策金利の思惑が主導の動き継続」
10月7日~11日の振り返り 米政策金利の思惑の動きが主導となり、10月からのドル高が継続した1週間となりました。 直近のFOMCでは50bpの大幅利下げがあったものの、これは予防的な措置としての見解が強く、今後は25bpの通常ペースの利下げを続けていく姿勢...
2024年10月13日
基礎講座
【FX基礎講座2】通貨ペアについて
https://youtube.com/shorts/QJgsTRdB8rw?feature=share FXでは2つの通貨を交換する投資ですが 交換する2つの通貨の組み合わせを「通貨ペア」といいます。 米ドルと日本円なら「ドル円」 ユーロと米ドルなら「ユーロドル」 と言います。 例えば「ドル円を...
2024年10月12日
基礎講座
【FX基礎講座1】FXとは?
https://www.youtube.com/shorts/kSQYSQZd9yY FXとは英語の「Foreign Exchange」を略したもので お金を交換することを意味しています たとえばアメリカでお金を使う場合 両替所などで日本円を米ドルに交換します この交換こそがFXそのものです FXで利益を...
2024年10月9日
日々の成績
10月1日 中東情勢の緊迫化 によるリスク回避の円買いが強まる
相場振り返り 自民総裁戦の円買いが落ち着き、ドル円は一旦上昇したものの、中東情勢の影響でリスク回避の円買いにより再び売りに押されてる様子。 急落していた米国株も下げ渋りを見せており、今後の中東情勢には注意が必要そうです。 石破内閣が発足しま...
2024年10月2日
成績公開
9月の振り返りと今後の注目点 今後の材料探し各国の指標発表に注目
9月の振り返り 9月は米利下げに注目の集まりました。 事前の見方では利下げ自体は確信していたものの、25bpの通常利下げ観測が優勢な状況が続いていましたが、直前のWSJの記事により大幅利下げの観測が急浮上。 結果は50bpの大幅利下げとなりました。 ただ...
2024年10月1日
成績公開
9月23日〜27日の振り返りと今後の注目点 ドル円は伸び悩む可能性?米雇用統計に注目
1週間の振り返り 23日のユーロ圏PMIが予想を下回ったことからユーロ売りが優勢に。 特にフランス非製造業PMIが予想外の50割れへと低下したことがユーロ売りを誘発。 ユール売りを主導としたドル買い円買いとなりました。 その後ユーロが買い戻されるも...
2024年9月29日
1
2
3
4
お役立ち
コピートレードとは?
現在、コピートレードのサービスを提供しているのですが、ユーザーの方に話を聞くと結構勘違いされる方が多いようです。 そもそもコピートレードとは何なのか?についてお話していきたいと思います。 そもそもコピートレードとは何なのか? まず、そもそも...
2024年9月9日
お役立ち
ポンジスキームの裏側について
LTC-Tradeをお勧めさせて頂いている中で、たくさんの悩みやご不安に触れました。 中にはポンジスキームで資金を奪われてしまったり、勝率100%と聞いていたのに運用直後に全損してしまうなど、信じられない体験をされた方からもいらっしゃいました。 本当...
2024年8月19日
お役立ち
コピートレードは稼げないって噂は本当?ちゃんと稼ぐための方法とは
「コピートレードは勝てない」「コピートレードで資金がなくなった」「コピートレードは危ない」 という話、よく聞きませんか?でも稼いでいる人もいるし、実際のところはどうなのか… 結論から言いますと「ちゃんとやれば稼げます」。 では、なぜ「危ない...
2024年8月26日
お役立ち
投資で長期的に稼ぎ続けるためには?3つのポイントをご紹介!
投資で稼ぎ続けるというのは一見難しく感じるかもしれませんが、実はとても簡単なんですね。 投資を行う上で大事なことは「リスクを考えて対策できるようにしておく」こと。リスクヘッジをすることがとても大事です。 FXでリスクヘッジをしていくポイント...
2024年7月22日
成績公開
12月2日~6日|1週間の振り返りと今後の注目点「12月の米利下げ・日銀利上げに注目」
12月2日~6日の振り返り ドル円、ユーロドルともに大きな方向性としては若干不透明な展開でした。 フランスと韓国での政治混乱が話題となり、リスク回避の反応でドル円は一時148円台に下落しましたが、その後は151円台まで反発。 週末にかけては150円付近...
2024年12月8日
成績公開
11月1日~30日|1ヶ月の振り返りと今後の注目点「日米金利差が縮小していく見通し」
11月1日~30日の振り返り 11月はドルと円が主導の動きを見せトランプ大統領が就任後は政策が意識されたドル高の流れに。 その他にも ウクライナ情勢が一段と緊迫化によるリスク回避的なドル買い リスク動向に敏感な豪ドルやNZドルに売り圧力 ウクライナ...
2024年12月1日
お役立ち
FXは稼げない!?多くの人がFXで失敗する理由はコレ
「FXで失敗した」「FXで大損した」という話をよく聞きませんか? もしかしたら、あなた自身が稼げなかった経験や失敗した経験などお持ちかもしれません。 こういった話は巷に溢れているので、FX系のサービスは「稼げない」「危ない」と思われるかもしれま...
2024年7月14日
成績公開
2024/8/5~8/9振り返りと来週の注目点&LTC-Tradeの成績
振り返り 前週にあった 上田日銀総裁の追加利上げの可能性言及 米雇用統計の弱含み などを材料に、蓄積されてきた株高や円安のパワーが一気に放出され、今までの流れとは逆転。 さらに日経平均が4000円以上の歴史的な下げを見せてドル円は一気に141円まで...
2024年8月10日
成績公開
10月7日~11日|1週間の振り返りと今後の注目点「米政策金利の思惑が主導の動き継続」
10月7日~11日の振り返り 米政策金利の思惑の動きが主導となり、10月からのドル高が継続した1週間となりました。 直近のFOMCでは50bpの大幅利下げがあったものの、これは予防的な措置としての見解が強く、今後は25bpの通常ペースの利下げを続けていく姿勢...
2024年10月13日
記事
「FXはドル円から」←この”常識”が、あなたの資産を静かに溶かします。
「よし、FXを始めてみよう!まず通貨ペアは…やっぱり一番有名な『ドル円』かな?」 副業や資産形成のためにFXの世界に足を踏み入れたあなたが、もし今こう考えているなら、ちょっと待ってください! この記事は、まさにそんなあなたのためのものです。 実...
2025年7月24日
お役立ち
なぜ投資をする必要があるのか?
昔から日本人は投資に疎いと言われており、「投資は怖いから手を出さない。安全に貯金する」という考えの方が多いです。 なぜそういう考え方が根強く残っているのかというと、「昔はそれでも大丈夫だったから」それ以外の答えはありません。 逆に言うと「...
2024年7月17日
お役立ち
投資でもっとも大事なことが何か分かりますか?
あなたは投資でもっとも大事なことが何か分かりますか? 勝つこと? 負けないこと? 稼ぐこと?損しないこと? 上手く負けること? 知識をつけるための勉強? どれも大事ですが、私が考えるもっとも大事なことは、今述べたことではありません。 今回は投資...
2024年7月18日
お役立ち
「FXで月5万円稼ぐ方法」初心者でもできた“現実的すぎる4ステップ副収入戦略”
「毎月あと5万円あったら、生活かなりラクになるのになぁ…」 そう感じたこと、ありませんか? 家賃や光熱費、子どもの教育費、ちょっとした外食や趣味にも使える。そんな“ちょっとの余裕”って、思ってる以上に気持ちを軽くしてくれます。 実際、月5万円の...
2025年7月25日
成績公開
9月9日~13日の振り返りと注目点 どうなる?利下げ幅 来週は注目のFOMC
1週間の振り返り この1週間はややドル安優勢であったものの、方向感がはっきりしない神経質に上下動するような展開が続いた印象でした。 注目されていた米幅利下げペースについて前週の雇用統計の結果や今週のCPIやPPIからの結果を受けて、0.25%の観測が高...
2024年9月15日
基礎講座
【FX基礎講座2】通貨ペアについて
https://youtube.com/shorts/QJgsTRdB8rw?feature=share FXでは2つの通貨を交換する投資ですが 交換する2つの通貨の組み合わせを「通貨ペア」といいます。 米ドルと日本円なら「ドル円」 ユーロと米ドルなら「ユーロドル」 と言います。 例えば「ドル円を...
2024年10月12日
記事
【9割が知らないFXの闇】無料の自動売買(EA)が、あなたの資金を溶かす理由
「FXで楽して稼ぎたい…」 「寝ている間にお金が増えたら最高なのに…」 そう思ってインターネットを検索すると、必ず出会いますよね。あの魔法のような言葉に── 「FX自動売買(EA)、完全無料でプレゼント!」 FXを始めたばかりだと、これ以上ないくらい魅力...
2025年8月1日
日々の成績
9月19日 ドル買い優勢だがドル円の上値は重い展開 植田日銀総裁の会見に注目
相場振り返り FOMCで50bpの大幅利下げに踏み切ったものの、パウエル議長の「利下げは急がない」という姿勢を強調したことからドル買い優勢の展開。 時間外の米10年債利回りの上昇などもありドル円は一時143.9円辺りまで上昇し、早朝から約2円も動く展開で...
2024年9月20日
成績公開
9月16日~20日の振り返りと注目点 米4年半ぶりの大幅利下げ
1週間の振り返り この一週間はFOMC、英中銀、日銀の政策金利発表を控えて前半は神経質な動きが目立ちました。 特に注目されたFOMCは、市場では25bpと50bpで利下げ観測が分かれましたが、結果的には50bpの大幅利下げ。4年半ぶりの利下げとなりました。 発表...
2024年9月22日
閉じる