今学んでいる手法…再現性はありますか?あなたの努力を無駄にする、裁量トレードの「不都合な真実」

「あの有名トレーダーと同じ手法を使っているのに、なぜか勝てない…」
「昨日はうまくいったのに、今日は全く通用しない…」
「勝ったり負けたりを繰り返して、結局、資金が少しずつ減っていく…」

裁量トレードに真剣に取り組んでいるあなたなら、一度はこんな壁にぶつかったことがあるのではないでしょうか。

チャートのパターンを覚え、インジケーターを学び、血の滲むような努力を重ねているのに、なぜか安定して勝ち続けることができない。その苦しさは、痛いほど分かります。

私も、かつてはその出口のないトンネルの中で、何年もがき続けていました。

もしあなたが今、そんな状況にいるなら、少し厳しいことを言うかもしれません。 あなたが勝てないのは、努力や知識が足りないからではありません。

目指している「裁量トレード」という道そのものに、構造的な欠陥があるからです。

もちろん全てとはいいません。

ですが、もし今あなたが勉強しても勝てていないのであれば、可能性は非常に高いです。

この記事では、なぜ裁量トレードでの「再現性」が幻想に過ぎないのか。

そして、私がなぜその道を諦め、「システムトレード」という答えにたどり着いたのか。その全てを、私の実体験と共にお話しします。

目次

幻想の「再現性」。なぜトレードが安定しないのか?

FXを学ぶ上で、誰もが「再現性のある手法」を探し求めます。

しかし、裁量トレードにおいて、完璧な再現性は不可能です。断言します。

なぜなら、チャートを分析し、最終的に「エントリー」のボタンを押すあなた自身が、毎日同じ人間ではないからです。

主な原因は以下の3つ。

  • 感情のブレ
    前日に大勝ちして強気になっていませんか?逆に、負けが続いて怖気付いていませんか?恐怖や欲望といった感情は、あなたの判断をいとも簡単に狂わせます。
  • 体調や環境の変化
    寝不足だったり、仕事で嫌なことがあったり…そんな些細な体調や気分の変化も、チャートの見え方に影響します。
  • 解釈のズレ
    同じチャートパターンでも、「これは絶好のチャンスだ!」と思う日もあれば、「これはダマシかもしれない…」と疑う日もある。その時の心理状態によって、あなたの「解釈」は無意識に変わってしまうのです。

つまり、どれだけルールを決めても、そのルールを運用する「あなた」というフィルターを通した瞬間に、100%の再現性は失われます。

昨日のあなたと今日のあなたは、違う人間なのです。

これこそが、裁量トレードが本質的に抱える、最も大きなワナです。

私の挫折。自分の成功すら、真似できなかった日

私自身、このワナにどっぷりとハマっていました。

裁量トレードで勝てるようになってきた頃、私にはある得意な手法がありました。

特定の条件下でトレンドに乗る、自分だけの「鉄板パターン」です。

その手法で、面白いように利益が積み上がっていきました。「自分はもう大丈夫だ。FXで食っていける」本気でそう思っていました。

しかし、ある時から、パタリと勝てなくなったのです。

昨日まで機能していたはずの鉄板パターンが、ことごとく裏目に出る。損切りが続き、積み上げた利益はあっという間に溶けていきました。

「相場が変わったんだ」
「この手法はもう通用しないんだ」

私は必死に、外部に原因を探しました。しかし、いくらチャートを分析し直しても、理由は分かりません。そして、ある日、気付きました。

変わったのは、相場でも手法でもない。私自身だったんだ、と。

  • 連勝で生まれた慢心から、無意識の内に、エントリー条件を自分に都合よく解釈していた
  • 小さな損失を認めたくないというプライド

それらが、私のトレードを微妙に、しかし確実に狂わせていたのです。

自分の成功体験すら、自分自身で再現できない。 この事実に気づいた時、私は裁量トレーダーとしての自分の限界を悟りました。

そして、自分自身の「心」という、最も不確実なものに依存するトレードを、きっぱりと捨てる決意をしたのです。

システムトレードという答え。本物の「再現性100%」

では、どうすれば感情や体調といった不確定要素を排除し、完璧な再現性を実現できるのでしょうか?

その唯一の答えが、「システムトレード(自動売買)」です。

システムトレードとは、あらかじめ決められたルールを、プログラムが感情を挟まずに淡々と実行するトレード手法です。

  • 感情ゼロの執行
    システムは「怖い」とも「もっと欲しい」とも思いません。ルール通りのサインが出れば、24時間365日、寸分の狂いもなくエントリーと決済を繰り返します。
  • 完璧な再現性
    プログラムに書かれたルールは、昨日も今日も明日も、全く同じです。だからこそ、過去のデータを使ったバックテストが信頼できる指標となり、未来のパフォーマンスを予測することも可能になります。
  • 「解釈」の排除
    「ここはエントリーすべきか、せざるべきか…」といった、人間的な迷いは一切ありません。条件が揃えば実行し、揃わなければ何もしない。全てが、0か1かの世界です。

裁量トレードで私たちが必死に目指している「ルール通りの、感情を排したトレード」を、システムは当たり前のように、完璧にやってのけるのです。

まとめ|自分と戦うのをやめた時、本当の勝ちが始まる

ここまで、裁量トレードの限界と、システムトレードの優位性についてお話ししてきました。

裁量トレードで勝ち続けるためには、相場と戦う以前に、自分自身の「心」という、最も厄介な敵と向き合い続ける必要があります。それは決して簡単なことではありません。

もしあなたが、たくさんの努力を重ねてきたにも関わらず、なかなか結果が出ずに悩んでいるのであれば、それは、あなたが悪いわけでも、努力が足りないわけでもないのかもしれません。

もしかしたら、あなたが選んだ「裁量トレード」という道が、今のあなたには合っていない。ただそれだけのことかもしれないのです。

完璧なトレーダーになることを目指す道も素晴らしいですが、もしその道が険しすぎると感じるなら、「完璧なシステムに任せる」という、全く別の道があることを知ってほしいのです。

この発想の転換が、あなたを「勝ち負けに一喜一憂する沼」から救い出し、心穏やかに資産を築くための、一つのきっかけになるかもしれません。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次