MENU
  • ブログ
  • SNS
    • Instagram
    • X
    • Facebook
    • YouTube
  • LINE配信バックナンバー
参加費無料のコピートレード【LTC-Trade】好評提供中
Next Systems
  • ブログ
  • SNS
    • Instagram
    • X
    • Facebook
    • YouTube
  • LINE配信バックナンバー
  • ブログ
  • SNS
  • LINE配信バックナンバー

Next-設定マニュアル

  1. ホーム
  2. Next-設定マニュアル

はじめに

◆ 専用口座の開設

Nextのご利用にあたって、専用口座の開設と口座番号を紐づけする認証作業があります。

FXDDで口座を作成したことがない場合はこちら

まずはこちらの専用リンクから口座の開設をお願いします。

専用口座の開設はこちら

口座申請の際の選択肢は以下をご選択ください。

  • 口座の種類「MetaTrader4」
  • 口座の通貨「JPY」
  • レバレッジ「500」

すでにFXDDに口座をお持ちの場合はこちら

すでにFXDDに口座をお持ちの場合は上部メニューの「サービス」→「追加口座申請」へ進み、「追加口座申請の理由をお聞かせ下さい。」の理由の欄に「Next-UN」とご入力ください。

◆ 口座の利用申請

口座の開設が終わりましたら使用認証の作業があります。

  • お名前
  • メールアドレス
  • 口座番号

以上の3点をNextのユーザーサポートLINEまでお送りください。

IDで検索する場合はこちら:@649jticq

認証作業が完了しましたらメールとLINEにてご連絡いたしますので認証完了までお待ちください。

  • 認証作業が完了するまでNextはご利用いただけません。
  • 認証作業には最大2営業日(土日祝日を除く)をいただいています。
  • 2営業日過ぎても認証されない場合はお手数ですがLINEまでメッセージをお願いします。

認証が完了しましたら次のNextの設定へお進みください。

Nextの設定方法

◆ 口座にログイン

まずはこちらから最新のMT4(MetaTrader4)をパソコンにダウンロードします。

MT4のダウンロードはこちら

インストールが完了したら、口座を開設した際に届いた情報をもとに、認証が完了したNext専用口座へログインします。

口座にログインが完了するとMT4の右下の数字が動き出します。

数字が動かない場合はログインに失敗していますので、口座を開設した際にメールに記載されている「ログインID」や「パスワード」、「サーバー情報」などをご確認の上、再度お試しください。

どうしてもログインができない場合はお手数ですが、口座を開設したブローカーへお問い合わせをお願いします。

◆ Nextのファイルをダウンロードする

続いて以下のボタンからNextをダウンロードします。

Nextのダウンロードはこちら

こちらはzip形式のファイルになっていまして、zipファイルの中にある「Next.ex4」というファイルがNext本体のファイルになります。

こちらのファイルは必ずパソコンでダウンロードをお願いします。

◆ MT4にNextをインストールする

ファイルのダウンロードが完了したら、次はMT4に戻りNextをMT4で使える状態にします。

Install

まずはMT4の上部メニュー「ファイル」→「データフォルダを開く」を選択します。

Install

フォルダが開きましたら、「MQL4」→「Experts」とフォルダを開いていきます。

Install

先程ダウンロードした「Next.zip」のファイルを開くと、なかに「Next.ex4」というファイルがあります。
こちらが実際に使用するNextのファイルになります。

Install

zipファイルを開いたら先程開いた「Experts」のフォルダの中に「Next.ex4」を入れます。

「Experts」のフォルダの中に「Next.ex4」が入ったらフォルダを閉じます。

Install

フォルダを閉じたらMT4に戻っていただき、左側にある「ナビゲーター」の「エキスパートアドバイザ」の上で右クリックをします。

すると「更新」という項目がありますので、こちらを選択します。

もし表示されない場合は手順1からご確認の上、再度お試しください。

◆ 認証URLの設定

Nextが使える状態になりましたら、稼働させる前に認証URLをセットする必要があります。
認証URLをセットしないと、Nextを稼働させることができませんのでお気をつけください。

認証URL

まずは以下のURLをコピーしてください。

https://autoprotection.jp/

認証URL

キスパートアドバイザの上部メニュー「ツール」→「オプション」を選択します。

認証URL

続いて「エキスパートアドバイザ」のタブを選択します。

認証URL

一番下の「WebRequestを許可するURLリスト」にチェックをいれ、「新しいURLを追加」でダブルクリックをし、先程コピーしたURLを貼り付けます。

完了したら右下のOKをクリックします。

以上で認証URLのセットは完了です。

◆ Nextをチャートにセットする

すべての準備が整ったら、いよいよNextを稼働させるためにチャートに反映させます。

まずは要らないチャートを削除します。

1通貨ペアだけ稼働させる場合はEURUSD以外のチャートを削除します。

もし2通貨ペアを稼働させる際はUSDJPYのチャートも残してください。

続いてチャートの時間足を「M1」にします。

チャート左上にある価格が表示されているパネルは、ワンクリックで注文が入ってしまいますので、誤操作防止のため左上の小さな▲をクリックして非表示にするのがおすすめです。

左側にあるナビゲーターのエキスパートアドバイザのツリー内にあるNextをチャートにドラッグします。

まずは「全般」のタブを開き、左下の「自動売買を許可する」にチェックが入っているか確認します。
チェックが入っていない場合は稼働しませんので、チェックを入れてください。

続いて「パラメーターの入力」のタブを開きます。

  1. 1つ目のポジションのロットになります
    証拠金が50万円以下の場合は0.01でご利用ください
  2. 「利益を出す」と「プラマイ0くらいで逃げる」の2種類あります
    基本は「利益を出す」で運用しつつ、早めに決済して切り上げたい時や、大きくハマって戻しが微妙なときに「プラマイ0くらいで逃げる」に切り替えて見てください
  3. 認証URLをコピーするために記載しています。
    認証URLのセットが完了している場合は特に触らなくて大丈夫です。

パラメーターの入力が問題なければ右下のOKを押します。

もしEURUSD、もしくはUSDJPYのM1のチャートではないチャートにセットしようとすると以下のようなアラートが出ます。

このアラートが出た場合はEURUSD、もしくはUSDJPYのM1のチャートにして再度Nextをセットしてみてください。

チャートの右側にニコちゃんマークが表示されればNextの設置は完了です。

もし、以下のようなアラートが出た場合は認証が上手く行っていません。
その場合は

  • 認証申請が完了しているか?
  • 認証を申請した口座でログインしているか?
  • 認証URLをセットできているか?

をご確認ください。

どうしても反映できない場合は、お手数ですがサポートのLINEまでご連絡をお願いします。

最後に上部にある「自動売買」のボタンを押して、ニコちゃんマークがニッコリ笑うとNextが稼働開始されます。

サインが揃うとポジションを持ち始めますので、ポジションを持つまでしばらくお待ちください。

© 2024 Next Systems.